岸田奈美|NamiKishida

100文字で済むことを2000文字で書く。『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族… もっとみる

岸田奈美|NamiKishida

100文字で済むことを2000文字で書く。『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった(小学館)』『もうあかんわ日記(ライツ社)』『傘のさし方がわからない(小学館)』『飽きっぽいから、愛っぽい(講談社)』|コルク所属|関西大学客員教授

マガジン

  • 岸田奈美のキナリ★マガジン

    新作が月4本以上+過去作200本以上が読み放題。岸田家の収入の9割を占める、生きてゆくためのマガジンです。おもしろいものを書くためにがんばります。購読してくださった皆さんは遠い親戚のような存在です!いつもありがとう!

  • もうあかんわ日記〜2ヶ月間の限界家族〜

    母が心内膜炎で入院、祖母は認知症が悪化、犬は大暴れで……岸田家の危機に、祖父の葬儀、鳩の襲来などが続々と!「もうあかんわ」と嘆きながら毎日更新した2ヶ月の記録。ライツ社から発刊した同名の書籍に収録していないエピソードも。(イラスト:水縞アヤさん)

  • 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった

    NHK BSプレミアムドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」の原作エッセイ・撮影現場レポートのまとめ。ドラマは“岸本七実”が主人公のトゥル〜アナザ〜スト〜リ〜なので、読んでから観ても楽しめること大請け合い!

  • ★★よく読まれる岸田奈美の記事★★

    比較的多くの方の目に触れてしまったnoteを集めました。

  • 飽きっぽいから、愛っぽい〜記憶と場所を巡る連載〜

    講談社『小説現代』で連載していたエッセイがnoteでも全文読めます。地元の神戸市北区、修行の北海道小樽、一人暮らしの東京……記憶と場所を紐づけてなにかを取り戻していきたい。(イラストは中村隆さん)

ウィジェット

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

はじめて岸田奈美のnoteを読む人へ

100文字で済むことを、2000文字で書く。作家の岸田奈美です。 いることも、いらんことも、noteへ息を吐くように残しています。 お仕事のご依頼などはこちらにお願いします。 わたしについて1991年、神戸市北区生まれ。中学2年生のときに起業家の父が突然死、高校1年生のときに母が心臓病で車いす生活、弟が生まれつきダウン症。認知症で荒ぶる祖母と、よく吠えるかわいい犬の梅吉も一緒に毎日が楽しい。 関西学院大学人間福祉学部社会起業学科に在学中、株式会社ミライロの創業メンバー

    • 自動車教習おかわり列伝-9日目「交通奇譚お気持ちバトル」

      セット教習、なるものに招集された。 セットっつーと抱き合わせ商法の類かと思いきや、教習生が三人一組で同乗する教習だ。一蓮托生の人間ハッピーセットである。 「教習生同士で、お互いの運転を見て、良いところと悪いところを観察しましょう」 教官に説明されたが、何度考えても、納得がいかん。 なんでそんなことせなあかんねん。教官ってのは、その良いとか悪いとかを言うためにおるんとちゃうのか。 さして興味もない相手の悪いところを、わざわざ言わねばならん苦痛ったらないわよ。 憂鬱な

      • 自動車教習おかわり列伝-8日目「ありがとう抑止力」

        天下御免の仮免許証により、路上を運転できるようになった。 ヘイヘイヘイボーイ!そんなとこチンタラ歩いてないで、アタシと海までランデブーしない?ウフフ!気分はもう、オープンカーを乗り回すカリフォルニアのギャルと化していた。 ただし、束の間。 内包する感情はすべて、路上駐車とチャリへの殺意に変わった。 車線変更がこんなに怖いと思わなかった。世界はわたしを置いて流れている。いつ横入りすればいいか、わからない。 小学校の大縄跳びで、最後まで縄に入れずチビりそうになった時の恐

        • 自動車教習おかわり列伝-7日目「原付をなめるな」

          仮免許証を手に入れた。 二つ折りの厚紙に顔写真を貼り付けて、ハンコをポンと押しただけの代物が、それはそれは輝いて見えた。 「仮免許証があれば、教官や経験者をとなりに乗せれば路上で練習できるようになります。その前に、原付講習を受けてもらいます」 そうだ。 普通免許をとると、オマケで原付も運転できるようになるんだった。原付とバイクの違いをつい最近まで知らなかったのに、急に視界が開けていく。 「ところが、今年は猛暑です。この気温で原付に乗って練習すると」 「練習すると?

        • 固定された記事

        はじめて岸田奈美のnoteを読む人へ

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 岸田奈美のキナリ★マガジン
          岸田奈美|NamiKishida 他
          ¥1,000 / 月
        • もうあかんわ日記〜2ヶ月間の限界家族〜
          岸田奈美|NamiKishida
        • 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった
          岸田奈美|NamiKishida
        • ★★よく読まれる岸田奈美の記事★★
          岸田奈美|NamiKishida
        • 飽きっぽいから、愛っぽい〜記憶と場所を巡る連載〜
          岸田奈美|NamiKishida
        • 姉のはなむけ日記〜ダウン症の弟のグループホーム入居騒動〜
          岸田奈美|NamiKishida

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          自動車教習おかわり列伝-6日目「踏切で座布団を燃やせ」

          なんの準備もなく、教科書すらもなく、60分後に学科試験を迎えることになってしまった。こんなはずでは。 免許の学科試験は、マルバツの二択問題。 わたしはこれが本当に苦手である。 この話を始めるとどこからともなく必ず飛んでくる野次は、 「そんなもん、常識的に生きてたら解ける問題ばっかりや」 なのだが、のん気に嘲笑している者は今一度、胸に手を当て、本当にそうだったのかよく思い出してほしい。 『問1. 踏切内を通行中に車が故障し、発煙筒を使い切ってしまったため、使用していた

          自動車教習おかわり列伝-6日目「踏切で座布団を燃やせ」

          マガジン限定

          自動車教習おかわり列伝-5日目「ヒヨ夫とヒヨ美」

          何歳になっても試験は大嫌いだが、なかでも運転免許の試験となれば大学の受験より緊張する。 これを正直に打ち明けたところで誰もが「そんなアホな」と呆れて笑うのだが、わたしはマジメだ。 運転免許の試験に落ち続けた者にしか味わえない地獄がある。それは“落ちた”という一言では表せられない、多層的な地獄なのである。 4年前、教習所にあえて通えわず、警察署で一発免許に挑戦していた時は本当につらかった。 まず、試験の予約すら簡単に取らせてもらえない。いちばん早くて一ヶ月先の予約、しか

          自動車教習おかわり列伝-5日目「ヒヨ夫とヒヨ美」

          マガジン限定

          自動車教習おかわり列伝-4日目「牙をもがれたオジン」

          あっちゅーまに、第一段階の修了テストの日がやってきた。 これに受かれば仮免許証ゲット、公道を練習できる。落ちれば、お金を余分に払って補習を受けなければならない。 引き続きわたしは神童として運転を披露していた。教官から受けたのは「もっと停止線ギリを攻めた方が気持ちよくない?」という、頭文字Dのようなアドバイスだけだ。 いける。全然いける。余裕をぶっこいていた。 最後のおさらいのため、前日に教習に向かう。 テストの実施は全生徒共通なので、前日の教習はみんな取り合いになる

          自動車教習おかわり列伝-4日目「牙をもがれたオジン」

          マガジン限定

          魂をこめた料理と、命をけずる料理はちがう

          ラーメン屋の行列に並んでいた。 京都の自宅へ遊びにきた母が 「ラーメン食べとうて、しゃあない」 と、眼をかっ広げて言うのである。 母はたまに、そういう猛烈な天啓が下る。 車いすなので、こぢんまりした店にはひとりでフラッと入れないからだ。 ならば、どうしても食べさせたいラーメンがある!京都の名店! 麺屋猪一! いつ来ても行列で、ミシュランにも載り、外国のお客でごった返してる。 おっ。 本店近くの“離れ”なら、今日は20分ぐらいで入れそう。 天啓!!! というわ

          魂をこめた料理と、命をけずる料理はちがう

          自動車教習おかわり列伝-3日目「盗んだPCで学び出す」

          『運転免許は、もう特別な資格ではありません。誰もが取得する時代です。』 教科書の1ページ目に書いてた言葉を、指でなぞりなぞり、何度も読み返す。特別な資格ではない。その通りかもしれない。 教習を挫折し、失った時間とお金と自尊心から目をそむけ続けた愚か者にとっては、一等星のように輝く特別な資格なのだ。あのカード1枚に、どんだけ憧れてるか。 週末。 実家でカレーを食べながら、母と弟に報告する。 「昨日はな!見通しの悪い交差点の進み方、めっちゃ慎重で上手にできてん!」  「

          自動車教習おかわり列伝-3日目「盗んだPCで学び出す」

          マガジン限定

          自動車教習おかわり列伝-2日目「異世界転生系教習生」

          技能教習がはじまった。 朝になると、自然にパチリと目が開いた。あんなに学校へ行くのが億劫だったのに、大人になってから通う学校の楽しさったらないよ。 わたしを待っていたのは、快活そうな若い女性の教官だった。しかも茶髪のボブカット。びっくりした。 教習所の教官といえば、おとなしく見えてどこに怒りのスイッチがあるのかわからん、不気味で線の細いおじさんのイメージだった。 時代は変わったのだ。 「岸田奈美さんですね。コンタクト、つけてますか!」 「はいっ」 「ようし、今日

          自動車教習おかわり列伝-2日目「異世界転生系教習生」

          マガジン限定

          自動車教習おかわり列伝-1日目「適性検査の神童」

          車を一台、譲ってもらうことになった。 ドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」で使われた、1992年製の貴重なボルボ240だ。 撮影用に貸し出したオーナーさんのご厚意で、こんな機会はめったにないから、ベソかきながら頂戴した。 納車は初秋。 屋根つき駐車場も、はりきって契約した。 錦戸亮さんのごとく、大切な人をしこたま積み込み、真っ赤なボルボを西へ東へ、颯爽と走らせる人生の幕開けだ! さて。 問題は、運転免許がないことである。 落ち着けー、落

          自動車教習おかわり列伝-1日目「適性検査の神童」

          カレーハウスで小顔にさせて

          その日、わたしは、自分史上最高質量を記録していた。 地球上において岸田奈美の占める面積が、一番広いとも言える。そして順調に膨張を続けている。宇宙の神秘。 「岸田さん、ドラマ“かぞかぞ”のDVD化が決まりました!」 「マァ!」 「特典用に、主演の河合優実さんと対談してください!」 「マァ!?!?!?!!?!」 自分の書いたアレが映像化された円盤なんぞ、発売、即、家宝である。 長らく、我が一族の家宝の座は“伝説のアル中である祖父が飲み干した、レミーマルタンの空きビン

          カレーハウスで小顔にさせて

          マガジン限定

          墓場のカラスに襲われて

          人生には、いくところまでいくと、着物かワインか墓参りをゴリゴリにオススメしはじめる段階がある。 「墓参りはええよォ。効くよォ」 同じ町内で喫茶店を営む、高齢のご婦人が耳打ちしてきた。 曲がった腰と震える膝をもろともせず、月に一度は墓を徘徊する彼女の趣味を、常連は密やかに“下見”と呼んだ。 笑っていいのか、わからない。 「ホラ、祇園のでっかい墓所!あれはええよォ。いま親鸞さんの記念日で、入ったらアカン墓まで入れるんやから。ロングラン開催中やから」 墓マイラーの言い分

          墓場のカラスに襲われて

          マガジン限定

          ハーメルンの笛吹女、京都に現る

          人生を水飴のようにベロベロとナメまくって32年目の岸田です。 舐めすぎて、もうネトネト。 プッシュポップ状態。 どれぐらいナメてっかというと。 感染拡大中に、京都のド真ん中に引っ越しまして。 人はいねえが、寺はある。 静寂。知的。最高。 ちょっとした文化人、気取ってた。 3年前のインタビュー、つんつるてんの着物で、 「京極夏彦先生みたいに、京都で名作書いちゃったらどうしましょ」 とか言ってた。 この住みよさ、永遠に続くと思ってた。 禍(わざはひ)が収まっても、ち

          ハーメルンの笛吹女、京都に現る

          マガジン限定

          【期間限定】マガジン全話無料クーポン配布中&人気記事14選

          岸田奈美の原作ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』の完結を記念して、 生きるために書き抜いた、恥も涙も! 300記事以上を! 今だけ無料で読めます! クーポンコードは「kinari」です! 岸田家はこのマガジンの売上だけで一家4人が生活してるので、ぶっちゃけ「大丈夫なんかな」と思ってます。 心配で、朝も起きられません。 一日三食しか、喉を通りません。 ですが、ドラマからここまでたどり着いてくれた人や、のっぴきならない事情で購読ができなかっ

          【期間限定】マガジン全話無料クーポン配布中&人気記事14選

          マガジン限定

          桃のカチコミ

          半年前、ふるさと納税で、桃を5キロ注文した。 がめつさを全面に出してけー、出してけー、1年生も声出してけー!って感じに出してって、いちばんポイントが還元されるWEBサイトにしたら、 システムバグで、桃が無限決済された。 80キロ越えてた。 池中玄太? 管理会社に問いあわせたら、 「うちのバグなのは認めますけどもォ、もう自治体に注文入れちゃってるんでェ、返金されるかは自治体と交渉してくださァい」 的なこと言われて、あのさ、こないだVIVANT観たときに堺雅人が同じ目に

          桃のカチコミ

          マガジン限定