岸田奈美|NamiKishida

100文字で済むことを2000文字で書きます。noteをまとめた本『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった(小学館)』『もうあかんわ日記(ライツ社)』『傘のさし方がわからない(小学館)』『飽きっぽいから、愛っぽい(講談社)』|コルク所属の作家

岸田奈美|NamiKishida

100文字で済むことを2000文字で書きます。noteをまとめた本『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった(小学館)』『もうあかんわ日記(ライツ社)』『傘のさし方がわからない(小学館)』『飽きっぽいから、愛っぽい(講談社)』|コルク所属の作家

    マガジン

    • 岸田奈美のキナリ★マガジン

      新作が月4本以上+過去作200本以上が読み放題。岸田家の収入の9割を占める、生きてゆくためのマガジンです。おもしろいものを書くためにがんばります。購読してくださった皆さんは遠い親戚のような存在です!いつもありがとう!

    • 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった

      NHK BSプレミアムドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」の原作エッセイ・撮影現場レポートのまとめ。ドラマは“岸本七実”が主人公のトゥル〜アナザ〜スト〜リ〜なので、読んでから観ても楽しめること大請け合い!

    • ★★よく読まれる岸田奈美の記事★★

      比較的多くの方の目に触れてしまったnoteを集めました。

    • 飽きっぽいから、愛っぽい〜記憶と場所を巡る連載〜

      講談社『小説現代』で連載していたエッセイがnoteでも全文読めます。地元の神戸市北区、修行の北海道小樽、一人暮らしの東京……記憶と場所を紐づけてなにかを取り戻していきたい。(イラストは中村隆さん)

    • もうあかんわ日記〜2ヶ月間の限界家族〜

      母が心内膜炎で入院、祖母は認知症が悪化、犬は大暴れで……岸田家の危機に、祖父の葬儀、鳩の襲来などが続々と!「もうあかんわ」と嘆きながら毎日更新した2ヶ月の記録。ライツ社から発刊した同名の書籍に収録していないエピソードも。(イラスト:水縞アヤさん)

    ウィジェット

    リンク

    記事一覧

    固定された記事

    はじめて岸田奈美のnoteを読む人へ

    100文字で済むことを、2000文字で書く。作家の岸田奈美です。 いることも、いらんことも、noteへ息を吐くように残しています。 お仕事のご依頼などはこちらにお願いしま…

    【内書評】田舎で米をつくるとかいうホラ話

    なんやねん。 なんでいま、送ってくるねん。 かんべんしてや。 そう思った。 中学二年生の夏、包みが届いた。 中身は映画のDVDで。 父が亡くなってから、すぐのことで。…

    5月の振り返り〜小姑になったお蝶夫人〜

    さっきまで風呂場でいっしょうけんめい考えて、ひとりでケタケタ笑ってたことを、髪の毛ふいてる間にパッと忘れてしまう岸田奈美です。 生業として致命的すぎる。 待ちに…

    3万3000フィートにてアイスクリームの乱

    わたしと弟は、あんまりケンカをしない。 ケンカするほど、お互いのことを気にしてない。 一緒にいるときは「あっ、おったんや」ぐらいの空気感で、横ではなく、縦に並ん…

    ドラマの元ネタになった元カレからの連絡

    おはこんばんちは。 ただいまNHKで人生がドラマ化されている岸田です。 それってもう、晩年の名誉やないかと。 曲で言うところの大サビぐらいやないかと。 死ぬんかな。 …

    1,702

    絶対に、だいじょうぶの巻(ドラマ見学最終日)

    5月14日(日)22時からNHKBSプレミアムで放送『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』撮影現場のレポート、過去の話は↓ 「だいじょうぶ」って言葉は、不思…

    1,997

    君こそスターだ!の巻(ドラマ見学7日目)

    5月14日(日)22時からNHKBSプレミアムで放送『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』撮影現場の見学レポート、前回の話は↓ 「今週末、沖縄でロケがあるん…

    1,051

    耕助パパと愛しのボルちゃんの巻(ドラマ見学6日目)

    『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』ドラマ現場の見学レポート、前回の話は↓ とても、かなり、すごく、忘れっぽい。 わたしというやつは。 小学生…

    1,279

    大いなる愉快な第一歩の巻(ドラマ見学5日目)

    『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』ドラマ現場の見学レポート、前回の話は↓ ダウン症の役者さんの撮影がはじまるとき、プロデューサーが「ライブ感…

    1,339

    家には人生が染み込んでいくの巻(ドラマ見学4日目)

    『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』ドラマ現場の見学レポート、前回の話は↓ こりゃ、どえらい作品となるに違いない……! 笑って泣けるジェットコ…

    1,173

    泣きながら進め、七実ちゃんと奈美ちゃんの巻(ドラマ見学3日目)

    『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』ドラマ現場の見学レポート、前回の話は↓ 早朝、まだ冷たい空気のこもっている地下駐車場で。 ぽつんと離れて立…

    1,223

    輝く一等星、草太くんと良太くんの巻(ドラマ見学2日目)

    『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』ドラマ現場の見学レポート、前回の話は↓ ダウン症の人が、連続ドラマでメインキャストを演じるなんて、日本で初…

    1,423

    ついに出会った!岸本家と岸田家の巻(ドラマ見学1日目)

    わたしが書いた『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』がドラマ化され、撮影現場へ行けることになった。 「こんな機会はめったにないんやから」 という…

    1,785

    ドラマの撮影現場がすごすぎたので

    一ヶ月後、NHK BSプレミアムでドラマ化する『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』を書いた岸田奈美です。 こんな、こんな自己紹介を、できる日が来ると…

    1,780

    人生最悪の病院オブ・ザ・デッド

    気がつけばニューヨーク行きまで、もう2週間を切っていた。 ずっと先のことかと思ってたのになあ。 「せや、四回目の予防接種いっとこ」 思い立って、届いてそのままに…

    1,307

    3月の振り返り〜やれることは全部やる〜

    3月22日に発売したばっかりの! 『飽きっぽいから、愛っぽい』が! 重版しました〜〜〜!ドンドンパフパフ! え? 重版ってつまりなにかって? うちのオカンと同じこと…

    1,256
    はじめて岸田奈美のnoteを読む人へ

    はじめて岸田奈美のnoteを読む人へ

    100文字で済むことを、2000文字で書く。作家の岸田奈美です。

    いることも、いらんことも、noteへ息を吐くように残しています。

    お仕事のご依頼などはこちらにお願いします。

    わたしについて1991年、神戸市北区生まれ。中学2年生のときに起業家の父が突然死、高校1年生のときに母が心臓病で車いす生活、弟が生まれつきダウン症。認知症で荒ぶる祖母と、よく吠えるかわいい犬の梅吉も一緒に毎日が楽しい。

    もっとみる
    【内書評】田舎で米をつくるとかいうホラ話

    【内書評】田舎で米をつくるとかいうホラ話

    なんやねん。
    なんでいま、送ってくるねん。
    かんべんしてや。

    そう思った。

    中学二年生の夏、包みが届いた。

    中身は映画のDVDで。
    父が亡くなってから、すぐのことで。

    映画なんか観れるわけないやろ、と。

    送り主は、父の古い友人。
    といわれましても、顔がわからん。
    葬式のことをほぼ覚えてない。
    思い出したくもない。

    それまで泣かずにシャンとしてた母が、喪主のあいさつで立つと、糸が切れたよ

    もっとみる
    5月の振り返り〜小姑になったお蝶夫人〜

    5月の振り返り〜小姑になったお蝶夫人〜

    さっきまで風呂場でいっしょうけんめい考えて、ひとりでケタケタ笑ってたことを、髪の毛ふいてる間にパッと忘れてしまう岸田奈美です。

    生業として致命的すぎる。

    待ちに待った、ドラマがはじまりました。

    ちょっと……ねえ……想像以上ですのよ、おもしろさが。

    人間が“思い出す”あのそよ風みたいな体験を再現する構成、噛めば噛むほど味のでる演出、休まる間のない会話劇、ひと言であらわせられない感情を湯水のご

    もっとみる
    3万3000フィートにてアイスクリームの乱

    3万3000フィートにてアイスクリームの乱

    わたしと弟は、あんまりケンカをしない。

    ケンカするほど、お互いのことを気にしてない。

    一緒にいるときは「あっ、おったんや」ぐらいの空気感で、横ではなく、縦に並んで歩いてる。雑な相互扶助が完成している。

    そんな姉弟関係につい先日、亀裂が走った。

    家族でニューヨークへ向かう飛行機のなかで。

    最初はわりと心配してた。弟にとっての初海外が、まさかのアメリカンドリームっていうね。本来ならばウルトラ

    もっとみる
    ドラマの元ネタになった元カレからの連絡

    ドラマの元ネタになった元カレからの連絡

    おはこんばんちは。
    ただいまNHKで人生がドラマ化されている岸田です。

    それってもう、晩年の名誉やないかと。
    曲で言うところの大サビぐらいやないかと。

    死ぬんかな。

    ホテルカリフォルニアの後奏ぐらい、しぶとく鳴り続ける人生を目指しますけども。どこぞの誰ぞとツインギターをハモりでかき鳴らしながら。

    第1話、本当におもしろかった!

    それ書いたことあるわっていう隕石級に重いネタバレくらってても

    もっとみる
    絶対に、だいじょうぶの巻(ドラマ見学最終日)

    絶対に、だいじょうぶの巻(ドラマ見学最終日)

    5月14日(日)22時からNHKBSプレミアムで放送『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』撮影現場のレポート、過去の話は↓

    「だいじょうぶ」って言葉は、不思議だ。

    大好物のウインナーが品切れだったときに弟がボソッとこぼす「だいじょうぶ、だいじょうぶ」は、「しゃあない」っていう意味で。

    三者面談でさんざんな通知表を見せながら先生が放った「だいじょうぶでしょう」は、「どこでもええ

    もっとみる
    君こそスターだ!の巻(ドラマ見学7日目)

    君こそスターだ!の巻(ドラマ見学7日目)

    5月14日(日)22時からNHKBSプレミアムで放送『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』撮影現場の見学レポート、前回の話は↓

    「今週末、沖縄でロケがあるんですよ」

    プロデューサーから聞かされたとき、わたしは小学館の会議室で取材を受けているところだった。

    「へえー、沖縄で!」

    「みんなのスケジュールがさすがに合わないかと思ってたんですが、やっぱり行こうということに」

    「そ

    もっとみる
    耕助パパと愛しのボルちゃんの巻(ドラマ見学6日目)

    耕助パパと愛しのボルちゃんの巻(ドラマ見学6日目)

    『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』ドラマ現場の見学レポート、前回の話は↓

    とても、かなり、すごく、忘れっぽい。
    わたしというやつは。

    小学生のときは、忘れ物をしない日のほうがめずらしかったのではないか。絵筆やトイレットペーパーの芯やらをボンボン忘れ、図工の怖くて嫌味なオバチャン先生にいつも怒られ、泣いていた。

    「絵筆持ってへんような子は、なにしに学校来たんかしらね。あー、

    もっとみる
    大いなる愉快な第一歩の巻(ドラマ見学5日目)

    大いなる愉快な第一歩の巻(ドラマ見学5日目)

    『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』ドラマ現場の見学レポート、前回の話は↓

    ダウン症の役者さんの撮影がはじまるとき、プロデューサーが「ライブ感のある現場ですよ」と、意味深なことを言っていた。

    その深い深い意味が、やっとわかった。

    岸本家が車で出かけるシーンの撮影前。

    ここはミニ草太を演じる小倉匡くんの見せ場だ。

    あまりの愛くるしさに、心臓をワシッと掴まれていたら、

    もっとみる
    家には人生が染み込んでいくの巻(ドラマ見学4日目)

    家には人生が染み込んでいくの巻(ドラマ見学4日目)

    『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』ドラマ現場の見学レポート、前回の話は↓

    こりゃ、どえらい作品となるに違いない……!

    笑って泣けるジェットコースターのような脚本や、役者さんの演技もさることながら、撮影セットへ足を踏み入れたときに確信した。

    なんなんだ、ここは。
    わたしがこの日に訪れたのは、“岸本家の自宅”だった。

    巨大な倉庫のようなスタジオの中に、一軒家が丸ごと建ってい

    もっとみる
    泣きながら進め、七実ちゃんと奈美ちゃんの巻(ドラマ見学3日目)

    泣きながら進め、七実ちゃんと奈美ちゃんの巻(ドラマ見学3日目)

    『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』ドラマ現場の見学レポート、前回の話は↓

    早朝、まだ冷たい空気のこもっている地下駐車場で。

    ぽつんと離れて立ってるわたしを見つけ、跳ねるように駆けてきてくれた河合優実さんの姿が、ずっと目に焼きついている。

    「奈美さんだ!」

    彼女の人柄が、岸本家を岸本家たらしめていると、その瞬間に思った。

    そういう“結び目”みたいな人って、本当にいる。

    もっとみる
    輝く一等星、草太くんと良太くんの巻(ドラマ見学2日目)

    輝く一等星、草太くんと良太くんの巻(ドラマ見学2日目)

    『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』ドラマ現場の見学レポート、前回の話は↓

    ダウン症の人が、連続ドラマでメインキャストを演じるなんて、日本で初めてのことだ。もしかしたら世界でも。

    世界中から絶賛された映画『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』を観たとき、ザック・ゴッサーゲンみたいな名優が日本にもいたらいいのに、とわたしは強く強く願っていた。

    まさかそれが、わたしの原作で叶うな

    もっとみる
    ついに出会った!岸本家と岸田家の巻(ドラマ見学1日目)

    ついに出会った!岸本家と岸田家の巻(ドラマ見学1日目)

    わたしが書いた『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』がドラマ化され、撮影現場へ行けることになった。

    「こんな機会はめったにないんやから」

    という魔法の言葉を唱え、岸田家の母と弟とわたしの三人が神戸からアホみたいな顔をして駆けつけた。これを唱えたのは、ユニバで滝壺に落ちる瞬間の写真を1500円で買わされた時ぶりだ。

    前入りもして、朝7時に起きた。

    ドラマ化も初めてなら、現場も

    もっとみる
    ドラマの撮影現場がすごすぎたので

    ドラマの撮影現場がすごすぎたので

    一ヶ月後、NHK BSプレミアムでドラマ化する『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』を書いた岸田奈美です。

    こんな、こんな自己紹介を、できる日が来るとは……!

    台本をもらった日、

    セリフのうまさとキレの良さにゲラゲラ笑いました。

    お話のふくらみと登場人物の成長に涙が出ました。

    愛。
    その二文字が詰まっている神ドラマ。いいですか。これは神ドラマになります。本当です。信じてく

    もっとみる
    人生最悪の病院オブ・ザ・デッド

    人生最悪の病院オブ・ザ・デッド

    気がつけばニューヨーク行きまで、もう2週間を切っていた。

    ずっと先のことかと思ってたのになあ。

    「せや、四回目の予防接種いっとこ」

    思い立って、届いてそのままにしてた封筒をペラリ。

    市のWEBサイトからチャッチャと予約ができるらしい。あらま便利。

    かろうじて空いている日を選び、絞り込む。

    >>>該当 3件<<<

    どれも知らない病院だ。

    1件目はカタカナだらけの名前で「グリムジョー・

    もっとみる
    3月の振り返り〜やれることは全部やる〜

    3月の振り返り〜やれることは全部やる〜

    3月22日に発売したばっかりの!

    『飽きっぽいから、愛っぽい』が!

    重版しました〜〜〜!ドンドンパフパフ!

    え?
    重版ってつまりなにかって?

    うちのオカンと同じことを聞いてくれるじゃん。

    『飽きっぽいから、愛っぽい』は、大きなバズを起こしたり、派手な広告を打ったりしていないので、わたしを知っている皆さんが一冊ずつ買ってくれたおかげです。

    糸井重里さんと三宅香帆さんが『小説現代』で、本の

    もっとみる