岸田奈美|NamiKishida

100文字で済むことを2000文字で書きます。noteをまとめた本『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった(小学館)』『もうあかんわ日記(ライツ社)』『傘のさし方がわからない(小学館)』『飽きっぽいから、愛っぽい(講談社)』|コルク所属の作家

岸田奈美|NamiKishida

100文字で済むことを2000文字で書きます。noteをまとめた本『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった(小学館)』『もうあかんわ日記(ライツ社)』『傘のさし方がわからない(小学館)』『飽きっぽいから、愛っぽい(講談社)』|コルク所属の作家

    マガジン

    • 岸田奈美のキナリ★マガジン

      新作が月4本以上+過去作200本以上が読み放題。岸田家の収入の9割を占める、生きてゆくためのマガジンです。おもしろいものを書くためにがんばります。購読してくださった皆さんは遠い親戚のような存在です!いつもありがとう!

    • 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった

      NHK BSプレミアムドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」の原作エッセイ・撮影現場レポートのまとめ。ドラマは“岸本七実”が主人公のトゥル〜アナザ〜スト〜リ〜なので、読んでから観ても楽しめること大請け合い!

    • ★★よく読まれる岸田奈美の記事★★

      比較的多くの方の目に触れてしまったnoteを集めました。

    • 飽きっぽいから、愛っぽい〜記憶と場所を巡る連載〜

      講談社『小説現代』で連載していたエッセイがnoteでも全文読めます。地元の神戸市北区、修行の北海道小樽、一人暮らしの東京……記憶と場所を紐づけてなにかを取り戻していきたい。(イラストは中村隆さん)

    • もうあかんわ日記〜2ヶ月間の限界家族〜

      母が心内膜炎で入院、祖母は認知症が悪化、犬は大暴れで……岸田家の危機に、祖父の葬儀、鳩の襲来などが続々と!「もうあかんわ」と嘆きながら毎日更新した2ヶ月の記録。ライツ社から発刊した同名の書籍に収録していないエピソードも。(イラスト:水縞アヤさん)

    ウィジェット

    リンク

    記事一覧

    車を使わずにドライブスルーしはじめた時、母は希望を掴む

    このnoteは、ひとつ前に書いたnote↓の後編です。 十五年前、母が長期入院をしていた話の続きである。 入院生活が長引けば長引くほど、母はちょっとずつ、ワガママになっ…

    2,407

    長いこと入院すると、母は知らない人になる

    入院というのは、人をここまで豹変させるのかと、恐れ慄いたことがある。 15年前、母が大学病院で入院していた。 重たい心臓病をいきなり発症し、手術で一命をとりとめた…

    1,713

    言ってはいけない言葉を言ってしまったら

    今日は生放送のテレビ番組に出演し、放送禁止用語を何気なく言ってしまったことで、ものすごく落ち込んで帰ってきたという話。

    1,868

    【内書評】こんとあき「無力で絶対のだいじょうぶ」

    子曰く、 「だいじょうぶ」ほど訳すのが難しい言葉って、ないよな〜〜〜! 子っていっても、あれよ。 うちの弘子(祖母)の方よ。 ちょっとボケてる弘子の方なのよ。 あ…

    1,375

    『陣内智則の動画を見るためだけのワールド』に迷い込んで孤軍奮闘した

    ずっと憧れだったVRChatをはじめた。 バーチャル空間で自分のキャラクターを動かし、自由に多人数でおしゃべりができるというやつである。 ヘッドセットと両手コントロー…

    誕生日の願いごとは全部、君にあげるよ

    弟はかつて、ガラスを割った罪をなすりつけられたことがある。 弟が14歳のときだった。 中学校が終わっても、弟がちっとも帰ってこない。 「ちょっと見てきたって」 母…

    3,953
    車を使わずにドライブスルーしはじめた時、母は希望を掴む

    車を使わずにドライブスルーしはじめた時、母は希望を掴む

    このnoteは、ひとつ前に書いたnote↓の後編です。

    十五年前、母が長期入院をしていた話の続きである。

    入院生活が長引けば長引くほど、母はちょっとずつ、ワガママになっていった。そして、お見舞いをドタキャンしたわたしに嫌味をぶちまけ、怒って電話を切ってしまったのだ。

    ふだんは温和な母からは、考えられない豹変ぶり!

    どうしてそんなことになってしまったのか、今になってやっと、当時の母の心境を知

    もっとみる
    長いこと入院すると、母は知らない人になる

    長いこと入院すると、母は知らない人になる

    入院というのは、人をここまで豹変させるのかと、恐れ慄いたことがある。

    15年前、母が大学病院で入院していた。

    重たい心臓病をいきなり発症し、手術で一命をとりとめたものの、下半身に麻痺が麻痺し、さらには病院のベッドで床ずれを患ったため、1年半も入院が長引いてしまった。

    明るくて温和な母も、さすがにこたえて溜め息をついていた。

    「奈美ちゃん、ごめんなァ……。もうすぐ誕生日やのに、ご飯もなんも作

    もっとみる
    言ってはいけない言葉を言ってしまったら

    言ってはいけない言葉を言ってしまったら

    今日は生放送のテレビ番組に出演し、放送禁止用語を何気なく言ってしまったことで、ものすごく落ち込んで帰ってきたという話。

    【内書評】こんとあき「無力で絶対のだいじょうぶ」

    【内書評】こんとあき「無力で絶対のだいじょうぶ」

    子曰く、
    「だいじょうぶ」ほど訳すのが難しい言葉って、ないよな〜〜〜!

    子っていっても、あれよ。
    うちの弘子(祖母)の方よ。
    ちょっとボケてる弘子の方なのよ。

    あれは、まだわたしが会社員だった冬。
    奇しくもクリスマスの夜。
    イカ漁船みたいに成り果て、シャンパングラスがチンチン鳴りまくる街を、物憂げに歩きながら実家に電話した。

    弘子が出た。

    「いまから帰るけど、家にご飯ある?」
    「ある」

    もっとみる
    『陣内智則の動画を見るためだけのワールド』に迷い込んで孤軍奮闘した

    『陣内智則の動画を見るためだけのワールド』に迷い込んで孤軍奮闘した

    ずっと憧れだったVRChatをはじめた。

    バーチャル空間で自分のキャラクターを動かし、自由に多人数でおしゃべりができるというやつである。

    ヘッドセットと両手コントローラーを使えば、まるでその世界にいるように動き回れるのだ。来てるな〜〜〜、未来!

    4万円近い機材を買ってまで、わたしがVRChatをはじめたのは。

    友だちがほしかった。
    小学校、中学校、高校と、連絡をとり続けている友人がひとりも

    もっとみる
    誕生日の願いごとは全部、君にあげるよ

    誕生日の願いごとは全部、君にあげるよ

    弟はかつて、ガラスを割った罪をなすりつけられたことがある。

    弟が14歳のときだった。

    中学校が終わっても、弟がちっとも帰ってこない。

    「ちょっと見てきたって」

    母に言われ、わたしはしぶしぶ靴を履いた。マンションのエレベーターに乗って、一階エントランスで降りたら。

    制服を着た弟の背中が見えた。

    おるんかい!

    でも、なにやら様子がおかしい。

    弟が立っているのは、ちょうどエントランスのイ

    もっとみる