新作を月4本+過去作300本以上が読み放題。岸田家の収入の9割を占める、生きてゆくための恥さらしマガジン。購読してくださる皆さんは遠い親戚のような存在なのです!いつもありがとう!
岸田奈美|NamiKishida
比較的多くの方の目に触れてしまったnoteを集めました。
母が心内膜炎で入院、祖母は認知症が悪化、犬は大暴れで……岸田家の危機に、祖父の葬儀、鳩の襲来などが続々と!「もうあかんわ」と嘆きながら毎日更新した2ヶ月の記録。ライツ社から発刊した同名の書籍に収録していないエピソードも。(イラスト:水縞アヤさん)
NHK BSプレミアムドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」の原作エッセイ・撮影現場レポートのまとめ。ドラマは“岸本七実”が主人公のトゥル〜アナザ〜スト〜リ〜なので、読んでから観ても楽しめること大請け合い!
講談社『小説現代』で連載していたエッセイがnoteでも全文読めます。地元の神戸市北区、修行の北海道小樽、一人暮らしの東京……記憶と場所を紐づけてなにかを取り戻していきたい。(イラストは中村隆さん)
キナリ☆マガジン購読者限定で、「小説現代5・6月合併号」に掲載している連載エッセイ全文をno…
岸田奈美のnoteは、月曜・水曜・金曜のだいたい21時ごろの投稿です。予期せぬご近所トラブルな…
「岸田さんのうしろに、亡くなったおじいさんがうろうろしてらっしゃいます。いえ、未練とかじ…
3月10日から毎日書き続けてきた「もうあかんわ日記」。 なんと、37日分もありました。 奇し…
毎日だいたい21時更新の「もうあかんわ日記」です。もうあかんことばかり書いていくので、笑っ…
2021年4月30日 21:10
キナリ☆マガジン購読者限定で、「小説現代5・6月合併号」に掲載している連載エッセイ全文をnoteでも公開します。表紙イラストは中村隆さんの書き下ろしです。「お義父さん、久寿川にお弁当を捨ててたの」告別式の朝、伯母は涙ながらに語った。「それも毎日よ」わたしは、なにも言えなかった。笑いをこらえるのに必死だったのだ。
2021年4月28日 22:15
岸田奈美のnoteは、月曜・水曜・金曜のだいたい21時ごろの投稿です。予期せぬご近所トラブルなどで遅れることもあります。大部分は無料ですが、なんてことないおまけ文章はマガジン限定で読めます。いつのまにかゴールデンウィークがはじまって、お家キャンプとか、お家パンづくりとか、お家時間をどっぷり味わう人もいるみたいね。わたしも絶賛、味わってます。引越し。これほどのお家時間はないでしょう
2021年4月26日 17:47
岸田奈美のnoteは、月曜・水曜・金曜のだいたい21時ごろの投稿です。予期せぬご近所トラブルなどで遅れることもあります。というか先週、体調がなんかよくなくて、スッ飛ばしてしまいました。本当に申し訳ありません。金八先生で言うところのバカちんとは、わたしのことです。大部分は無料ですが、なんてことないおまけ文章はマガジン限定で読めます。季節の変わり目はね、もうあかんのよ。花粉症がないだけ
2021年4月19日 19:56
「岸田さんのうしろに、亡くなったおじいさんがうろうろしてらっしゃいます。いえ、未練とかじゃなくて、特になにか言いたいことがあるわけではないけど、楽しくてついてきちゃってるみたいで」いろいろ視える人から、会うやいなや、言われた。霊を信じるかどうかを語りだすとえらいことになるので、ここでは置いておくとして、単純にじいちゃんがおもしろすぎるので、信じることにした。こういうのは、自分がどう考え
2021年4月15日 20:32
3月10日から毎日書き続けてきた「もうあかんわ日記」。なんと、37日分もありました。奇しくも37日という日々は、2001年、漁師の武智三繁さんが太平洋でたったひとり漂流し、生還を果たすまでの日数でもあります。武智さんは「あきらめたから、生きられた」と綴った。いまのわたしは、その意味が、すごくよくわかります。母が感染性心内膜炎というドヤバい病気で、死ぬかもしれん手術をして、あれよあれ
2021年4月14日 21:16
毎日だいたい21時更新の「もうあかんわ日記」です。もうあかんことばかり書いていくので、笑ってくれるだけで嬉しいです。日記は無料で読めて、キナリ★マガジン購読者の人は、おまけが読めます。書くことになった経緯はこちらで。朝、8時半に飛び起きた。いつも飛んで起きるなどということはせず、うだうだと一時間ほど芋虫になり、インターネットの海をクロールで慣らしてからようやく起きあがるけど、今日は特別だっ