岸田奈美|NamiKishida

100文字で済むことを2000文字で書く。『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった(小学館)』『もうあかんわ日記(ライツ社)』『傘のさし方がわからない(小学館)』『飽きっぽいから、愛っぽい(講談社)』|コルク所属|関西大学客員教授

岸田奈美|NamiKishida

100文字で済むことを2000文字で書く。『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった(小学館)』『もうあかんわ日記(ライツ社)』『傘のさし方がわからない(小学館)』『飽きっぽいから、愛っぽい(講談社)』|コルク所属|関西大学客員教授

マガジン

  • 岸田奈美のキナリ★マガジン

    新作を月4本+過去作400本以上が読み放題。岸田家の収入の9割を占める、生きてゆくための恥さらしマガジン。購読してくださる皆さんは遠い親戚のような存在なのです!いつもありがとう!

  • 漏水ビチョビチョ日記〜天井から汚水が止まらない人間の記録〜

    年末のある日とつぜん、部屋の天井が落ちて、上階の汚水が流れこんできたときの限界記録。

  • 【無料】よく読まれる記事

    比較的多くの方の目に触れてしまったnoteを集めました。

  • もうあかんわ日記〜2ヶ月間の限界家族〜

    母が心内膜炎で入院、祖母は認知症が悪化、犬は大暴れで……岸田家の危機に、祖父の葬儀、鳩の襲来などが続々と!「もうあかんわ」と嘆きながら毎日更新した2ヶ月の記録。ライツ社から発刊した同名の書籍に収録していないエピソードも。(イラスト:水縞アヤさん)

  • 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった

    NHK BSプレミアムドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」の原作エッセイ・撮影現場レポートのまとめ。ドラマは“岸本七実”が主人公のトゥル〜アナザ〜スト〜リ〜なので、読んでから観ても楽しめること大請け合い!

ウィジェット

リンク

記事一覧

ぐちゃぐちゃのお子様ランチ(姉のはなむけ日記/第9話)

きみが家族じゃなかったらよかった(姉のはなむけ日記/第8話)

送迎車ほしさに別府までやってちょうだい(姉のはなむけ日記/第7話)

250万円握りしめたとて新車がない(姉のはなむけ日記/第6話)

いまから30分間、オペレーターを増やしてお待ちしてるわけでもないですが買います(姉のはなむけ日記/第5話)

家族より他人の方が話は早い

ぐちゃぐちゃのお子様ランチ(姉のはなむけ日記/第9話)

近隣住民の人に、管理責任者である中谷のとっつぁんが早速、話を聞きに行ってくれた。 「車、いつ乗れるんかなあ」 そんな緊迫した状況はつゆ知らず、弟は別府の温泉でホクホクになっていたのだった。 ポペンッ。 スマホの通知が鳴る。中谷のとっつぁんからだった。障害者は気持ち悪い、という言葉が蘇ってボディーブローをくらったような心地になったわたしは、スマホを触るまで一度えずいた。グエェ。 「事情を聞いてきて、まあ、ひとまず、反対されている理由がわかりました」 中谷のとっつぁん

きみが家族じゃなかったらよかった(姉のはなむけ日記/第8話)

送迎車のためならエンヤコラと大分県別府市の車屋さんまで行ったら、なんと、ほぼ新車のセレナと出会えたのだった! 車屋の馬〆さんから、くわしい仕様や納期の説明を受けていると。 電話が鳴った。 グループホームの責任者、中谷のとっつぁんからだ。ちょうどよかった。セレナを入手できたって言おう。喜ぶぞォ。 「もしもし、お姉さんですか」 「はーい!ちょっと聞いてくださいよ、中谷さん。ありましたよ!車!セレナ!ほぼ新車!7人乗り!」 「えっ、はっ……ええ……!?」 興奮のあまり

送迎車ほしさに別府までやってちょうだい(姉のはなむけ日記/第7話)

昨今の予想だにしない世界情勢により、新車も中古車も手に入らない! 途方に暮れる岸田姉弟の前に「話は聞かせてもらいました」と舞い降りたのは、かつて、ボルボを手だけで運転できるように改造してくれた、ニッシン自動車工業関西の山本社長だった! 「車業者しか閲覧できないオークションサイトなんかもありますから、そっちあたってみますわ」 シャチョ〜〜〜ッ! 一週間後。 「むちゃくちゃ探しましたが、ええミニバン、全然ないですわ……」 社長の力を……持ってしても……! かろうじて販

250万円握りしめたとて新車がない(姉のはなむけ日記/第6話)

新しいグループホームに弟を送り込む不安は消えねど、中谷のとっつぁんの思いに心を打たれ、注意深く様子を伺いながらも、勇気を持って前進するぞ!メタルギアソリッドを思い出せ!岸田! そうと決まれば、早速。 最大の課題である、送迎車の確保である。 「わたしが車を用意します」 伝えたら、中谷のとっつぁんは困惑していた。銀行強盗が逃走者を用意するくだりにしか聞こえないよな。もしくはメタルギアソリッド。 グループホームは、立ち上げだけでもずいぶんお金がかかる。 車は、ポンッと買

いまから30分間、オペレーターを増やしてお待ちしてるわけでもないですが買います(姉のはなむけ日記/第5話)

弟の「グループホーム、行けるかな?」という心配げな声を聞き、テレフォンショッキングのノリで「行けるとも!」と答えてしまった姉。 とにもかくにも、事情を聞かねばならん、ということで。 新しいグループホームの運営をはじめる責任者・中谷さんのところを訪れたのだった! 中谷さんに明るく迎えてもらったあと、母からぼやっと聞いていた話を、あらためて聞いた。 念願のグループホームを立ち上げようと思ったら、土地を貸してくれるオーナーがあまりに少なかったこと。 ようやく見つけて借りら

家族より他人の方が話は早い

朝日新聞社さんが2022年5月5日の子どもの日に発行する『未来空想新聞』で「家族の未来」をテーマに、エッセイを書かせてもらいました。 紙面には「家族を愛する、距離を愛する」と題して1,000文字で載っていますが、みなさんすでにお察しのとおり、性懲りもなく3,000文字近く書いてしまったため、ノーカット版を公開します。 ユニークな機会に感謝するとともに、新聞をきっかけにみんなで話してみようね〜という企画なので、みなさんが考える家族の過去や未来も、どこかで語ってみてくらはい。