岸田奈美|NamiKishida

100文字で済むことを2000文字で書きます。noteをまとめた本『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった(小学館)』『もうあかんわ日記(ライツ社)』『傘のさし方がわからない(小学館)』『飽きっぽいから、愛っぽい(講談社)』|コルク所属の作家

岸田奈美|NamiKishida

100文字で済むことを2000文字で書きます。noteをまとめた本『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった(小学館)』『もうあかんわ日記(ライツ社)』『傘のさし方がわからない(小学館)』『飽きっぽいから、愛っぽい(講談社)』|コルク所属の作家

    マガジン

    • 岸田奈美のキナリ★マガジン

      新作が月4本以上+過去作200本以上が読み放題。岸田家の収入の9割を占める、生きてゆくためのマガジンです。おもしろいものを書くためにがんばります。購読してくださった皆さんは遠い親戚のような存在です!いつもありがとう!

    • 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった

      NHK BSプレミアムドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」の原作エッセイ・撮影現場レポートのまとめ。ドラマは“岸本七実”が主人公のトゥル〜アナザ〜スト〜リ〜なので、読んでから観ても楽しめること大請け合い!

    • ★★よく読まれる岸田奈美の記事★★

      比較的多くの方の目に触れてしまったnoteを集めました。

    • 飽きっぽいから、愛っぽい〜記憶と場所を巡る連載〜

      講談社『小説現代』で連載していたエッセイがnoteでも全文読めます。地元の神戸市北区、修行の北海道小樽、一人暮らしの東京……記憶と場所を紐づけてなにかを取り戻していきたい。(イラストは中村隆さん)

    • もうあかんわ日記〜2ヶ月間の限界家族〜

      母が心内膜炎で入院、祖母は認知症が悪化、犬は大暴れで……岸田家の危機に、祖父の葬儀、鳩の襲来などが続々と!「もうあかんわ」と嘆きながら毎日更新した2ヶ月の記録。ライツ社から発刊した同名の書籍に収録していないエピソードも。(イラスト:水縞アヤさん)

    ウィジェット

    リンク

    記事一覧

    今週のもうあかんわ「当たる占い師、おらん彼氏」

    みんなの「もうあかんわ」な話を、岸田奈美が趣味で集めています。 もうあかんすぎて、もうだれかに笑ってほしいという叫びたちなので、みんなで笑い飛ばしましょう。笑う…

    贈り主のいないベッドを捨てる、一番ええとこをもらう

    25年間も使っていた実家のベッドを、ついに捨てた。 セミシングルというサイズは、大人が寝るには狭く、家族で一番身体の小さな母が、しゃあなし使っていた。腰から下が麻…

    飽きっぽいから、愛っぽい|一度でいいから食べてみたい@戸越銀座

    キナリ☆マガジン購読者限定で、「小説現代7月号」に掲載している連載エッセイ全文をnoteでも公開します。 表紙イラストは中村隆さんの書き下ろしです。 一度でいいから…

    今週のもうあかんわ「歯医者コン」

    みんなの「もうあかんわ」な話を、岸田奈美が趣味で集めています。 もうあかんすぎて、もうだれかに笑ってほしいという叫びたちなので、みんなで笑い飛ばしましょう。笑う…

    深く愛するには、名をつけるのがいい

    名をつけると、何度も、何度も、呼べるようになる。 呼んだ数だけ、愛が沈着するような気がする。 別れる男には花の名を教えておけば、毎年咲くたびに自分のことを思い出…

    空堀商店街の軒先を借りるから、知恵を貸しとくれ

    いろいろトンチキかつスケールがでかいことが、三件、同時並行してまして。 「100万円お渡ししたら、商店街の軒先を借りることになった」 「大阪の谷町にある、ばあちゃ…

    今週のもうあかんわ「当たる占い師、おらん彼氏」

    今週のもうあかんわ「当たる占い師、おらん彼氏」

    みんなの「もうあかんわ」な話を、岸田奈美が趣味で集めています。

    もうあかんすぎて、もうだれかに笑ってほしいという叫びたちなので、みんなで笑い飛ばしましょう。笑うだけで人の役に立てます。

    はじめた趣旨などはこちらから

    ヘッダーのイラスト……アヤさん

    今週のもうあかんわ、いってみよ!

    ※掲載されたみなさんに「もうあかんわ特製ステッカー」を、毎週のMVPには「お見舞金 1000円(図書カード)

    もっとみる
    贈り主のいないベッドを捨てる、一番ええとこをもらう

    贈り主のいないベッドを捨てる、一番ええとこをもらう

    25年間も使っていた実家のベッドを、ついに捨てた。

    セミシングルというサイズは、大人が寝るには狭く、家族で一番身体の小さな母が、しゃあなし使っていた。腰から下が麻痺している母は、床ずれをふせぐマットを手放せないのだが、マットはシングルサイズしかなく、いつもちょっとベッドからはみ出していたので、ずれてずれて不便だった。

    母が二ヶ月入院することになったので、新調に踏み切ったというわけだ。

    捨てよ

    もっとみる
    飽きっぽいから、愛っぽい|一度でいいから食べてみたい@戸越銀座

    飽きっぽいから、愛っぽい|一度でいいから食べてみたい@戸越銀座

    キナリ☆マガジン購読者限定で、「小説現代7月号」に掲載している連載エッセイ全文をnoteでも公開します。

    表紙イラストは中村隆さんの書き下ろしです。

    一度でいいから、完ぺきなチキンラーメンを食べてみたい。

    完ぺきなチキンラーメンとはもちろん、麵の上に美しい半熟卵をポトンと落としたチキンラーメンのことだ。白身は、麵が見えなくなるほど白く、ふっくら固まっていてほしい。

    何度やってもうまくできな

    もっとみる
    今週のもうあかんわ「歯医者コン」

    今週のもうあかんわ「歯医者コン」

    みんなの「もうあかんわ」な話を、岸田奈美が趣味で集めています。

    もうあかんすぎて、もうだれかに笑ってほしいという叫びたちなので、みんなで笑い飛ばしましょう。笑うだけで人の役に立てます。

    はじめた趣旨などはこちらから

    ヘッダーのイラスト……アヤさん

    今週のもうあかんわ、いってみよ!

    ※掲載されたみなさんに「もうあかんわ特製ステッカー」を、毎週のMVPには「お見舞金 1000円(図書カード)

    もっとみる
    深く愛するには、名をつけるのがいい

    深く愛するには、名をつけるのがいい

    名をつけると、何度も、何度も、呼べるようになる。
    呼んだ数だけ、愛が沈着するような気がする。

    別れる男には花の名を教えておけば、毎年咲くたびに自分のことを思い出してくれると、聞いた。

    わたしは誰かとお別れする時は、葉牡丹の名を教えると心に決めている。紫か白のキャベツみたいなアレである。夜な夜なノンレム睡眠の瞬間を見計らって、例の枕から音声を流し続けてでも覚えさせてやるからな。

    葉牡丹が目につ

    もっとみる
    空堀商店街の軒先を借りるから、知恵を貸しとくれ

    空堀商店街の軒先を借りるから、知恵を貸しとくれ

    いろいろトンチキかつスケールがでかいことが、三件、同時並行してまして。

    「100万円お渡ししたら、商店街の軒先を借りることになった」

    「大阪の谷町にある、ばあちゃんの土地と家を売ろうとしてる」

    「遺産と印税ぜんぶ使って、じいちゃんが愛した阪神タイガース戦の冠協賛をしたい」

    これだけお金の出入りが重なってくるとね、わたしをよく知っているみなさんの脳裏に浮かぶ言葉は「うっかり脱税でテレビ報道」

    もっとみる