ミルクレープと困った顔の大義名分
弟がスマホで、病室にいる母へ写真を送ったらしい。
母がわたしにも転送してくれた。
「ええ写真やなあ!?」
思わず声が出た。姉の欲目かもしれないが、ええ写真すぎてビビった。
普通、去りゆくレッサーパンダの尻は撮らない。なんとかして前から撮りたい。そういう普通じゃないところには、必ずクリエイターの意志が込められていると、先日も論じたばかりで。
遠ざかってゆくレッサーパンダを、なんとかしてレンズで追おうとする、不器用でのろまで必死な弟の姿が、なんとも言えない。
「なにここ、動物園?」
「みたいやなあ」
母からは歯切れの悪い返信があった。母も弟の予定を知らないのだ。
「グループホームの人らとお出かけしたんかな」
「祝日やし、そうかも」
「動物園も水族館も興味なかったよな」
動物にも魚にも目をくれず、早く帰りたくて不機嫌になってた弟が、今日は誰かと一緒にレッサーパンダを一生懸命撮っている姿を想像する。
実は、弟はわたしにも写真を送っていた。
わたしには、フラミンゴだった。
母にはレッサーパンダ、姉にはフラミンゴ。なぜ分けたのか。どう分けたのか。気になることだらけだが、わたしと母は、お互いの写真を交換しあった。ポケモンの赤版と緑版のような。
ひとしきり、母とはこれらの写真で、いろんな予想をした。
わたしは写真家の幡野広志さんから写真を教わって、ここ数日はよく撮れた写真を載せながら、noteで文章を書いてるけど。
本当に“良い”写真ってのは、言葉なんて、いらないんだな。
見ている人が、勝手に語り出すから。撮影者が語らなくとも。
丸1日かけてライカQの撮り方を習ったけど、スマホの使い方すらままならない弟の方が、あっさりこんな写真を撮れてしまう。わたしはいつも、本質的で根源的な“良さ”の才能では、弟に勝てない。
ええ写真やなあ。
それはさておき。
入院の買い出しで、百貨店へ行った。
百貨店は嬉しそうな顔をしたお客さんだらけで、その中に、嬉しそうに困った顔をしたお客さんがいる。
わたしはこの、嬉しそうに困った顔をしたお客さん、ってのが案外いちばん幸せなんじゃないかと睨んでいる。
ここから先は
岸田奈美のキナリ★マガジン
新作を月4本+過去作400本以上が読み放題。岸田家の収入の9割を占める、生きてゆくための恥さらしマガジン。購読してくださる皆さんは遠い親戚…
週末にグループホームから帰ってくる弟や、ばあちゃんと美味しいものを食べます。中華料理が好きです。