見出し画像

2月の振り返り〜やっぱり希望だよ〜

さあ、いそがしくなるぞ!とフンフンしてましたが、ものの見事に、2月の終わりごろから怒涛に飲まれてございます。

東京と京都を週に2度も往復しつづけ、銀行の預金が底をつき、カードが停まったときは「これが参勤交代か」と、大名のきもちがわかりました。

でも、江戸でむちゃくちゃ楽しむタイプの大名でした。

ドラマの撮影現場も見せてもらったし。すごかったよ。

これからもしばらく、やったことない楽しいことが続くから、体と心は元気でいられるようにしたいのよ。

でも、そう意気込むあまりに

「はいはい、現実はこんなもんね。うんうん、オッケー。悲しくないよ。わたしはちゃんと諦めてるよ」

とつらい光景や、しんどい現実を見たとき、心のどっかで自分に言い聞かせてたような気がします。持っていかれないように、立ち止まらないように。

2月に行動援護従業者養成研修を受けて、noteを書いたときなんかは、特にそうで。あれはスケジュールもハードだったんだけど、どうにもできない歯がゆさが苦しかった。

だから、なんかこう、他人事みたいにとらえ直してたね。

わたしの頭の右上あたりに、オバQのような魂を飛ばして、ものごとを直視せず、薄目を開けて俯瞰するっていうか。むずかしいな。

それはそれで、うまく生きていくためには必要な知恵なんだけども。

深夜に領収書の整理をしながら、延々ボーッと流していた『映画ドラえもん』が終わって、聞こえてきた武田鉄矢さんの歌を聴いて、泣いてしまったよ。

流れる涙は 人間だから
弱いあなたは 人間らしい
迷っていいさ 人間だもの
いつか強くなる 人間だって

武田鉄矢「天までとどけ」

これは『ドラえもん のび太とアニマル惑星』の主題歌。最初から最後までおもしろいけど、実はけっこう重いテーマが描かれてる。

悪い人間たちに森を焼かれ、すみかを追われ、捕まりかけた動物たちを、のび太たちが守り抜いてハッピーエンドを迎える。

でも、大人になると、見て見ぬフリしてる現実に気づくわけです。

どれだけのび太たちが奮闘しても、人間は生きていく限り、自然や動物を追いやってしまうということ。生命はいつか空しく滅びてしまうということ。

そんな“絶望的な諦め”へのアンサーを、武田さんは歌っているわけです。

「いつか強くなる 人間だって」

と。いまは弱くても、迷っても、泣いていても。信じてほしいんだと。のび太たちが心から交わす、根拠はなくても、理想と希望に満ちた約束を。

そうだよなあ。

これを忘れてしまっていた。

根拠がなくても、どうしようもなくても、わたしが受け取ってきたはずの「嬉しかったこと」を理想のど真ん中に据えて、バカらしくとも、明るい希望を語り続けなければならないよ。そうありたいはずだったろ、岸田奈美は。

なんということを、思い出しながら、3月からもやっていきます。

武田鉄矢さんが『映画ドラえもん』のために書いた歌詞は、どれも擦れて弱った心にブッ刺さる、一生の宝物。


毎度のことですが

わたしのすべてが読める『キナリ★マガジン』の購読するなら、月の初めがおすすめ。

100以上の過去記事&月に新作4記事が、1,000円で読み放題!

岸田家(わたし、母、弟、ばあちゃん、梅吉)の収入の9割を占め、リアルに食い扶持となっているのが『キナリ★マガジン』の購読費です。

みなさん、いつも支えてくださって、ありがとうございます。


【告知】4月21日、ニューヨークで講演会をします

ついに、発表のときがやってきた!

4月21日(金)、アメリカのニューヨークで岸田家が講演します。歩けなくなった母に生きる希望をくれた思い出の街なのです。ワーワー!

岸田家とも縁の深い作家・コーディネーターの倉本美香さん、報道記者として様々なニュースに携わる久下香織子さんをまじえてワイワイと語り合います。

【告知】新刊「飽きっぽいから、愛っぽい」のサイン本やイベントをまとめました

3月22日に講談社より発売の四作目エッセイ集『飽きっぽいから、愛っぽい』の、サイン本の販売書店やイベントの情報はこちら。

まだ未定のことが多いですが、たびたび更新します。


NHKドラマの撮影現場を見に行きました

断言します、むちゃくちゃいいドラマです。いまだかつて見たことのない味わいのドラマです。わたしは台本を読みながら、原作者なのに嗚咽し、母にいたっては泣きすぎて最後まで読めませんでした。

5月の放送をお楽しみに。

撮影現場のレポートはですね、放送を盛り上げるために、もうちょっと後で書きますね。

とりあえず、一旦はですね、

現場でお配りした大量のシュークリームを運ぶ、マネージャーの武田さんと、編集者の酒井さんです。あと、わたしの怪文書です。


岸田団限定のサイン会を開きました

文学フリマ東京を欠席してしまったので、せめてものアレをと、自主開催させてもらいました。参加してくださった皆さん、ありがとうございます。

いっぱいお菓子ももらえて、弟もウッキウキでした。

サインどころか、わたしの本棚からあふれた本や、クローゼットのこやしになっていた服も持ち込み、互助会のような様相となっておりましたが、全部持って帰ってくださって助かりました。


2月に書いた記事のまとめ

お察しいただいてるかと思いますが、今までで一番書けなかった月かもしれない

↑歴史を面白く学ぶ番組「コテンラジオ」の感想を書こうとしたんですが、深井さんの言葉がちょっとすごすぎたよね。

↑またしても難関校の入試で、エッセイを使っていただきました。解いてみたら意外なことがわかったよという報告。

↑行動援護従業者養成研修を受けて、本当によかった。自閉スペクトラム症について、知らないことをたくさん教えてもらいました。


キナリ★マガジンの読者さんへ

そういえば、いま、家に母がいません。

ここから先は

464字 / 4画像

新作を月4本+過去作300本以上が読み放題。岸田家の収入の9割を占める、生きてゆくための恥さらしマガジン。購読してくださる皆さんは遠い親戚…

週末にグループホームから帰ってくる弟や、ばあちゃんと美味しいものを食べます。中華料理が好きです。