見出し画像

岸田家の読むゴハン(魔法の台所と五目そぼろ)


とにかく楽しそうに料理をするのが、私の母だった。

ジュウジュウと油が弾ける音が聞こえてきたら、母の料理が始まった合図だ。
小学生の私は示し合わせたように鳴る腹をさすりながら、皿を取りに行くフリをして、台所に立つ母を覗く。

正確には、母の跳ねるように踊る手元を覗く。
フライパンの中身が好物だったら、伴奏するように小躍りしながら、私は食卓の準備をする。

美味いかどうかより、好物かどうかが重要だった。

「母の料理のすごさ」をようやく思い知ったのは、一人暮らしを始めてからだ。

まず、めちゃくちゃ美味い。これは子どもの頃気づかなくて、色んなものを食べる大人になってから気づいた。
パァッと鮮やかで華やかで、目から美味さが飛び込む。
さらに、栄養がこれでもかというほど考えられている。
処理が面倒だったり、高かったりする野菜が、惜しげもなく投入される。

驚異的だったのは。
母が料理を持って台所から現れてくる頃には、台所がピカピカに片づいているのだ。

あんなに手間かけて料理作ってるのに、どういうことやねん。

「料理はな。楽しくやるのと、片づけしながらやるのが肝やで」

母の口癖だった。

どうやら、我が家の台所は、魔法の台所だったらしい。



大人になった私は思い立って、母に料理を教えてもらうことにした。

最初はLINEで一挙一動を報告しながらやっていたのだが。

「きぬさやは、ゆがいて直角に切ってな」
「直角って何に対して!?きぬさやってどっちが下!?」

などと言う、テキトー人間同士の認識の相違が度々起こったので。

画像1

こちらの台所と、あちらの台所を、ビデオ通話で繋いだ。
ちなみにあちらの台所でも、夕飯の仕込みが行われるらしい。

記念すべき最初のメニューは「岸田家 秘伝の五目そぼろ」である。
作り方と、それにまつわるトンチンカンな話をここに残す。

続きをみるには

残り 3,460字 / 8画像

新作を月4本+過去作300本以上が読み放題。岸田家の収入の9割を占める、生きてゆくための恥さらしマガジン。購読してくださる皆さんは遠い親戚…

この記事が参加している募集

私のイチオシ

週末にグループホームから帰ってくる弟や、ばあちゃんと美味しいものを食べます。中華料理が好きです。