見出し画像

処女作と童貞作|キナリなおすそわけ

今週分から、日記のタイトルをちょっと変えてみました。内容はあんまり変わらないよ。いつも読んでくださって、ありがとうございます。

いつもと変わらず一発書きなのですが、これを書き流すと表現することもあるそうです。かっこいいな。

ふだんガッツリ書いている文章は、普段からずっと考えて煮詰めていることだったり、少ないながらも推敲したりして、錬成して研磨していくので、貴金属をこしらえるイメージに近いです。

一方で日記は、クレヨンで書く絵に近い。消したり直したりせずに、日々で見つけた色彩や造形を画用紙に乗せていって、思っていたのとぜんぜん違う出来になったりもするけど。

ほぼ喋るのと同じスピードでタイピングしているので、まあ、そんな感じで書き流しを読み流してもらえると嬉しいです。

あとこちらの企画もようやくスタートできました!現時点で300件以上、申請もらっているので2〜3ヶ月待ってもらっちゃうけど、ごめんなさい。


6月8日(月) 処女作と童貞作

あるメディアの取材を受けていて、ライターさんから「岸田さんの処女作はなんですか」と聞かれた。

答えようとすると、すかさず「申し訳ありません。いまの言葉は不適切でした。デビュー作はなんですか」と言い直された。

びっくりして、答えるのを一旦やめ、わけを聞いてみた。

「昨今のジェンダー意識の変化にあわせて、処女作という言葉は使わないようにしています」

「な、なるほどー!処女っていう言葉があかんのですか。なんでやろか。女の人のイメージを押しつけるから?性的なイメージに結びつくから?」

そこでわたしは、気づいた。

「処女作はあるけど、童貞作はないですもんね。ああっ、母校はあるけど父校もないな。やっぱり片方の性別しか出てこん言葉って、使ったら不快に思う人が増えてるんですかね」

単純な好奇心が、ぶくぶくと泡のようにわき出てきて、わたしの目は輝いていたと思う。

ライターさんは「実はわたしも納得はできてなくて……以前、使って怒られたことがあるので、岸田さんにご迷惑をかけてはいけないと思ったんです」と、打ち明けてくれた。

他人の心に陰を落とすような言葉には敏感な方だと思っていたけど、処女作については考えたことがなかったので、こりゃ良い機会やぞと思い、ライターさんと調べてみることにした。

ここから先は

3,556字

新作を月4本+過去作300本以上が読み放題。岸田家の収入の9割を占める、生きてゆくための恥さらしマガジン。購読してくださる皆さんは遠い親戚…

週末にグループホームから帰ってくる弟や、ばあちゃんと美味しいものを食べます。中華料理が好きです。