見出し画像

先に伝えておきたい、使いすぎた有り金のこと

「一年生になったら、一年生になったら、友だち100人できるかな」を歌いながら「100人もいらんやろ、名前覚えられへんわ」と思っていたタイプのひねくれ者である。

今となってはそのひねくれが、間違っていなかったとほくそ笑む。

こうやってインターネッツの海で、Twitterとnoteというバナナボートに乗り、漂流するようになってから、つくづく思うことは。大切なのはフォロワーさんの数の多さではなく、関係性の濃さだ。

9万人のフォロワーさんに向けて「あのね〜〜!有り金を9割方、失ったの〜〜!」と叫び、なにも反応がなければ、それは山びこと同じだ。

それだったら100人のフォロワーさんから「マジで〜〜!」「ウチもやばいんだが〜〜!」「埋蔵金で一山当てよ〜〜〜!」とやり取りできる方が、何百倍も幸せだ。埋蔵金で一山、当てたい。

そういう幸せな関係性の深さを築こうとしてくれているのが、キナリ★マガジンの読者の人たちだと思う。深いところまでわたしのことを知ってくれようとして、嬉しい。


なので、いま、声を大にして、言いたい。


有り金を9割方、失ったの〜〜〜〜!!!



ビビる〜!埋蔵金どこ〜〜〜?

めちゃくちゃしんどいベンチャー企業のお給料も、こんなもんこの先の人生で書けへんのちゃうかと思うくらい色々込めた書籍の印税も、貯めるのは数年、溶けるのは一瞬!いや一瞬は言いすぎた、三秒!


しかも、この有り金を失った経緯がちょっと特殊すぎるので、近い内に報道のカメラも入ることになった。もう事変だよ。

だけど、これだけは誓わせてほしい。

間違いなくわたしは、末代まで胸を張れる、誇らしい使い方をしたのだ。

でも時間の限られた番組で報道されるとなると、3分の1も伝わらず、ただ壊れるほど散財した女に見えるのではないかと懸念している。


なので、関係性の深い皆さんに、お願いがあります。
この記事で、先に本当のことを知っておいてください。

根も葉もないうわさを立てられたとき、「だれか一人だけは本当のことを知って理解してくれてる」っていうだけで、強くなれたりすんじゃん。

そして、この話がおおやけになった暁には「いや……ある筋から手に入れた確かな話なんだけど、岸田って本当はこんなイイこと考えてたらしいよ」と、タバコをふかしながらシレッと巷に流してください。

お金を貸してほしいわけではないんです。
皆さんの記憶のメモリを貸してほしいんです。

頼むぞ。
伝説は、君たちから作られる。巷はここから始まる。


(早かれ遅かれ、全貌はあらわになっていくと思うので、購読してない人はしばらく忘れたふりしてお待ちください)


なぜわたしが、有り金を失ったかというと。

ここから先は

5,386字 / 3画像

新作を月4本+過去作300本以上が読み放題。岸田家の収入の9割を占める、生きてゆくための恥さらしマガジン。購読してくださる皆さんは遠い親戚…

この記事が参加している募集

お金について考える

週末にグループホームから帰ってくる弟や、ばあちゃんと美味しいものを食べます。中華料理が好きです。